その眼差しの彼方まで

アイドルと音楽と日記

10th初週雑感(すっからかん略プロジェクトについて)

SixTONESの10枚目シングル初週お疲れ様でした!

結果は日付が変わって今日、割とすぐに出ますが、その前に今回タグを作った経緯とその経験から得た諸々を書いておきます。

 

私は普段から積極的に呼び掛けている訳ではなく、今回たまたま比較的時間に余裕があって元気だったからいろいろやったまでです。

毎回やれるかと言われるとそれは違うし、呼び掛けだけでなく複数買い自体がそのとき精神的・金銭的な余裕がある上でやりたい人がやるべきことだと私は思っています。

 

この記事を書いている人

  • 2019年春からの田中担・箱
  • Jr.〜デビュー期くらいの「数字に強いスト担」の記憶がある
  • ハーフミリオンについては「いってもいかなくてもどっちでもいい(なぜなら既にすごいから)」し「いけるならいきたい」くらいだが、「ギリいかなくて後悔する」のはイヤなのでやりきりたい
  • 今回についてはあらゆる意味で盛り上げたい気持ちがもりもり
  • ので発売前に計2万字超のブログを拵えたり源氏物語並の相関図を作ったりしていた
  • アイドルオタクとしてのメンタルはかなりマッチョで体育会系の自覚がある

 

タグを作った経緯

  •  初動(フラゲ日+発売日)の結果が出た木曜に「ワンチャンハーフいけるのでは?」と思った私が体育会系ドルオタを発揮

  • 私の箱に売上について思案するおたよりが色々届く中、「今週末にCDショップの在庫すっかrrrrrrrrrrrrrrらぁ~かんプロジェクトやりたい(略)」というおたよりが投げ込まれる

  • 他のおたよりも参考にしつつ、北斗のインスタライブ終了後(木曜23時過ぎ)に今回のタグを提案する旨のツイートを行う

  • 私のフォロワーを中心に拡散

 

タグを使って呼びかける上で考えていたこと

  • とにかく明るくポジティブに

すっからかんタグにはあんまりいなかったので分からないのですが(それ以外見てない)割と強めの言葉で呼びかけていた人もいたらしい*1。目的も行動も同じなんだし、それぞれ気持ちを保ちやすいなら何が理由でも何でもいいのではないかと私は思う…。そもそもオタク同士で喧嘩しとる場合ではなく…。まあ語気強めだとメンタル引っ張られるのもわかるが…。

私自身は、インターネット上での呼び掛けはテンションがニュートラルな方がやりやすいという一点のみで木曜から日曜までツイートしていました。語気は強くない方が拡散されやすいだろうなというのもある。

 

  • 無理しないことも添えてアピール

上記と通じる部分があるけれど、タグとして呼び掛ける上ではこういった文言を添えた方が得策だろうという判断です。自分の財布の状況くらい自分で判断して欲しいのでわざわざこんなこと添えなくても伝わって欲しいが…。万が一無理をした人がいたとして、私に責任吹っ掛けられたらたまったもんじゃないので(素直)シンプルに先回りである。あくまで「売上の面から盛り上げたい人が孤独にならないためのタグ」をめざしていた。実際どういう受け取られ方をしていたかは不明。

オリコンの集計システムについての情報共有だけではなく、あまりお金をかけられない人向けの売上以外の面でできることの提案ツイートも流した。最初は売上の面から頑張りたい人向けにタグを作ったつもりだったが、志が同じならOKと判断。実際タグのほとんどは私の提案通り購入報告や情報共有のツイートでしたが、お金を出せないことに引け目を感じさせないことも未来のファンダムのためには得策なのではないかと思っています。まあなんでも良いです。空気悪くなる方が後々めんどくさい。

 

  • タグのファニーさと意図の伝わりやすさ

最初に送られてきた箱の巻き舌っぷりに私自身がウケて、その面白さがフォロワーに対しても好感触ぽかったことから、ファニーな雰囲気をタグに入れ込むことで正直ちょっとしんどさがあるこのムーヴをやわらかくできるのではないかと。文面だけで目的がわかるし、空気が重くならない効果も十分に果たしていたんじゃないでしょうか。副次的な効果としては「このタグ何!?笑」と興味を持ってくれた人が割といた。ジェスと最初に提案してくれたおたよりの方に感謝。あと個人的にはシングルのタイトルが入っていない方が使いやすいかなーと思っていたのもある。あんまり気にしてない人の方が多かった?どうなんでしょう。

 

  • 重要な呼び掛けは画像を使う(簡潔にまとめる)

わかりやすさは大事。最初の提案含め、重要そうな情報は全部画像つきでツイートした。特に情報共有においては目に留まりやすいかどうかは重要である。ただ忙しさから箱をそのまま投げたものもあり、もう少し整理してから画像を作ってツイートした方が良かったかなと思うところはある。最初の提案ツイの画像は良かった(自画自賛)。

 

今回諸々を見ていて思ったこと

  • オリコン集計システムについてよく知らない人が多い

私も完全には理解していないが、一応デビュー週を乗り切ったときの経験でこれはこうだよなーとか基本的な記憶がある。けど、割と最近好きになった人の中にはそもそも「オリコンBillboardの売上枚数として集計されないEC・店舗がある」ことや「日曜17時までに発送が済まないと計上されない(それに伴って支払い方法も限られる)」ことなども知らない人がいるっぽい。私はSixTONES Supportさんのリリース週のツイートはほぼ毎回RTしているので、タイムライン外とのギャップを感じている。大事なことは全てSupportさんが丁寧にまとめてくれているのだが……。経験がある者たちを中心にとにかく情報共有をしまくることも必要なのかもしれない。ECサイトであればその購入方法が集計対象になるかどうか確認できるフローチャートでも作る?(?)

 

  • タグの使い分け

ほぼ字面のせいですが、実際の在庫状況をすっからかんタグでツイートしてくれる人がたまにいて、#すとのすとっく との使い分けをもう少しちゃんとできたらな〜と。でも提案した時点ではこの字面だともっと混乱するんじゃないかとも思っていたので予想よりは大丈夫だった。そんなに気にしなくていい点かも。

 

  • 早めの予約の呼び掛け

発売1か月前までを目安に予約しておこうという話を今回は私とフォロワー含め割と頻繁にツイートをしていた*2。実際私の箱にも「呼び掛けがあったから予約をした」というおたよりも来たし、実効性があったものと思われる。EC・店頭問わず早めの予約は重要なので、これは継続していきたい。

 

  • 店頭予約の重要性

私の肌感覚なので本当のところは分からないが、閉店間際まで無限に裏から在庫が出てくるイメージだったタワーレコード渋谷・新宿とTSUTAYA SHIBUYAが思ったよりも終わるのが早かった。それもかなり早かった。もちろん頑張りが結果に出ている部分もあるだろうが、オタクたちの気質からして店頭ではなくECサイトで予約をしている人が多く、結果店舗での発注数が、発売週に店頭に出向けるファンの数に対してちょっと少なめになっている……ような気がする。一切ソースはなく、気がするだけで、本当のところは分からない(2回目)。ただ私自身、今回もタワレコオンラインのみで予約をしていたし、最初から形態数以上買う予定がある人たちはECだけでなく店頭で予約しておくのもアリなのかもしれない。

 

  • 意外と団結出来るかもしれない

タグにこんなに団結するのImitation RainとNAVIGATOR以来じゃない!?みたいなツイートがあったが、私も似たようなことを感じる。冒頭にも書いた通り、毎回これをやれと言われるとしんどいので頑張りどころは見極めたいが、実績として。まあ私は好きなものがひとつ同じなくらいで仲良くなれると思うなよ派閥の人間なんですけど…(え……?)。

とはいえ、私は前回シングルもタグ作ったりとか情報RTしまくったりという程ではなかったものの、呼び掛けはしていた。その際も反応は割と来ていたことから頑張りたいと思っている人達はずっといて、そういった存在が可視化され孤独に陥らない効果はあったと思う。

 

売上の面から盛り上げること

主に学生向けの項です。やっぱちゃんと書いておきたいなと思って……。

私は特に18歳以下の皆さんについてはこういうムーヴには参加しない方がいいと思っています。まあ私もデビュー当時は高校生だったのでその…人のことは言えないんだけれど。

学生なのでお金が…みたいな箱もいくつか来たけど、社会人も含め別にそれでいいし引け目を感じる必要なんてないんですよ。あんまり自己責任論に着地させたくはないのだが、趣味なので結局は自己判断でやるべきことだと思います。それもお金に余裕のある大人が。中高生がお小遣いや少ないバイト代をやりくりしてやるほどのことではないんじゃないか。そう思うけど、年齢や立場がどうであれ自分で使っていいお金ならば好きにしたらいいし、好きなアイドルの状況や思い入れ、自分自身の経済状況とかを総合的に判断した上で何を優先したいのか、ちゃんと考えた上でやってそのお金の使い方に責任持てるならなんでもいいんじゃないかな。なんか説教くせえ〜。

 

そして、例えSixTONESが信頼のおける人達だからといってそのことを根拠にしすぎるのはなぁと思っていて、未来への投資ではあるけれど、今回払ったお金の対価は既にCDとして物で受け取っているわけで。つまり何が言いたいかというと、今回に限らずこういうムーヴに対して見返りを求めすぎるのはちょっと違うと思う。 まあこの辺はデビュー週に書いたのとほぼ同じことなので気が向いたら読んでください。細かいことは今と違うけど、私のスタンスはずっと同じだから……。何にせよ数字云々で病んだりアイドルやオタクなど他人に矛を向けたくなったりするくらいならTwitterやめておいしいご飯を食べて布団かぶって寝た方がいいです。

rspp.hatenablog.jp

 

追記

この見返り云々という話についておたよりを戴いたので補足。これまでの3年半の実績からして売上自体はコンサートのセットや衣装や特効、YouTubeコンテンツやMVなどに反映されるだろうという予想が立てられます。今回複数買いした人たちの中にはそういった予想に基づいて、これからも素晴らしいコンテンツが見れることを願って行動をした人も多かったと思います。私もそのクチです。これが未来への投資。

「見返りを求めすぎるのはちょっと違う」というのは私が心配性なだけですが、いくら現時点で彼らのやることと趣味があっていたとしても明日も来年もそうかと言われると確証はないわけです。もし自分が求めていたものではないコンテンツを提供されたときに、過去自分が費やしたコストを引き合いに出して怒るのは違うよねという話です。デビュー週に思っていたことを引っ張り出して重ねて書いたので分かりづらくなってしまった。今回の祭りをエンジョイした人たちはそんなことをしないと思っていますが、いつか自分が彼らから離れることになっても彼らに刃を向けないでほしい。

 

余談

なぜ今回これだけMVが伸びているのにCDの売上に結びついていないのか、そのへんの原因究明はソニーちゃんのお仕事ではありますが、私がぼんやり思っていることをひとつ。

おそらくですが、CDを購入する習慣やそもそもCDを聴ける環境がない人達にリーチしているから、というのもあるんじゃないでしょうか。

  • エピソード①

(その時点では)私がスト担だと知らなかった友人から、「だが、情熱はある」の話を(それも第2回あたりで)される。主題歌もめちゃくちゃいい!と言っていて、MV公開後はYouTubeで聴いていた模様。様子を伺いつつCD渡そうかな…と思っていたのだが、発売週前に「CDを聴く環境がない」と言われあっさり敗北。どうしようもない。

  • エピソード②

5月頭にYOASOBIのEPがリリースされたが、その際にコンポーザーであるAyaseがストーリーで「生まれてこの方CDとかBlu-rayとか買ったことないかも!って人も是非手に取って欲しいです」といった旨の発言をしていた。私自身おそらくYOASOBIのメインターゲットの世代と思われるが、もうそういう時代なんだなと自分の部屋にある大量のCDを思い出し……。

  • エピソード③

Billboardチャートにおけるルックアップ指標の廃止。廃止自体はデータ提供元の事情によるものですが、CDという物体に対する需要が高く人々の生活に身近な時代であればそもそも「データ提供元の事情」なんてものは起こらないはず。

 

サブスクや配信についての云々はとりあえず置いとくとして、非オタ一般層にCDを買ってもらうというのは、我々が思っている以上にかなりハードルが高いのではないかというのが最近の実感です。これが例えば2次元系オタク(アニメ、声優など)やアイドルオタク経験のある人間ならCDを買うこと自体に抵抗がなく、なおかつCDを聴ける環境も整っている可能性が高く、購買にも繋がりそう。しかし今回はそういう界隈が相手じゃなかった、というのも大きそうな気がしています。知らんけど。

この「CDを買う習慣がない層にリーチしている」のは今回だけではないと思いますが、それが今後どうなっていくのか、社会の状況も含め注視していきたいところではあります。

 

最後に忘れてはならないこととして、そもそもシングル40万枚売り上げているだけで十分すごいし、発売当週に全国放送の音楽番組もなく、2ヶ月前にもリリースがあった中でハーフ食い込みそうなだけでめちゃくちゃすごいです。本当に。

結果がどうなろうと今回の一連の動きで得たものは大きかったと思います。このリリースで得たものを無駄にせず次回(次のリリースとは限らない)にも活かしていければ。毎度同じ方法では飽きてしまうと思うので、タグを作るかどうかも含めてその都度検討が必要だと思います。

 

割と思い付きで提案したにも関わらず、思った以上に拡散されていろんなアカウントがリリース週というお祭りに乗っかって楽しくやれたことは嬉しかったです。発案して割とすぐに低レベルな煽りが1件来たの以外は私の箱も全く荒れなくて、全くストレス溜まらなかった。本当ありがとうございました。最初に書いた通り毎回やろうとは思っていないので、この記事を元になんかやりたい人がやれるときに動く流れができたらな〜とぼんやり思います。

 

私からは以上です。書き加えたいことができたら都度追記します。

改めて、1週間お疲れ様でした。

 

 

*1:多分そういうツイートをしている人たちにはデビュー前からのオタクが多いのではないかと思う(推測)のですが、気持ちはわかる

*2:って書いたけど私そんなツイートしてたかな?フォロワーはやってた