2020年、東京。まだ2月なのに、既にキツいですね。
目の前がぼんやりと暗い。ちょっと前まではもう少し明るかった気がするけど、今はもう足元すらも危うい。
新型コロナウイルスの影響で数々のアイドルのコンサートや舞台が、他にもたくさんのアーティストのライブが次々と中止になっています。Sexy Zoneのツアーもどうなるかわからないのが現状でしょう。本当に悲しい。
ほかにもどうしようもないことが、辛くて悲しいことが本当に毎日あって、ただでさえ人生はしんどいのに、いまは娯楽すらも奪われていく。
ジャニーズだけ見てみてもま〜じでしんどいもんな。このエントリには関係ないので書かないけど、マジでしんどい。殺すなら本人に、ひと思いに刺してくれという気持ちになっています。
さて、遅ればせながらようやく、ようやくSexy Zoneさんの「POP×STEP!?」を購入しました。あの超カワイイジャケットと佐藤勝利さんのソロ曲の題名を見て絶対に買うぞという気持ちはあったのですが、私用や資金繰り*1の都合で気付けば発売から3週間弱…。本当に不甲斐ないオタクです。
付) 【メーカー特典あり】 POP × STEP!?[通常盤](『POP × STEP!?』オリジナルクリアファイル(A4サイズ)付)](https://m.media-amazon.com/images/I/51qW7R1zW0L._SL160_.jpg)
【メーカー特典あり】 POP × STEP!?[通常盤](『POP × STEP!?』オリジナルクリアファイル(A4サイズ)付)
- アーティスト:Sexy Zone
- 発売日: 2020/02/05
- メディア: CD
極東DANCEからはじまる、華やかで楽しくて可愛くてとにかくポップなこのアルバム。一言で表すなら最高でした。長文で表すなら?このエントリです。
買ってからまだ数日しか経っていませんが、既に数え切れないほど聴いています。今回特筆すべきは、いや特筆すべきことが多すぎるのですが、とにかくアルバムとしての完成度が高い。
他担ながらリペ以降はセクゾのアルバムは買っていて今回三枚目なんですが、個人的に今作がぶっちぎりで良かった。正直ここまで完成度が高いと思ってなかった。完全に舐めてました。完敗です。
Sexy Zoneはリペ以降ずっと気になるゾーンにいるアイドルでして、いや〜でも正直POP×STEP!?で完全にお手上げです。もう勝てない。完全に好きになっちゃった…。担当というにはまだ私の気持ちが足りていないのでもう少し時間がかかりそうですが、いやでも……めちゃくちゃ良くない?マジで暇さえあればずっと聞いちゃうな……。
POP×STEP!?の魅力
このPOP×STEP!?というアルバムは、とにかく様々なジャンルのJ-POPが詰め込まれています。それでもSexy Zoneというフィルターを通し、一貫したメッセージがあることで、まとまったひとつのパッケージができている。
つくりたいもののコンセプトがしっかりしてて、彼らが彼ら自身の魅力を理解し、なおかつ伝えたいことが明確だからできる技ですよね。いやスゲ〜〜!!?!
自己プロデュースの上手いアイドルがこの世で一番、涎が出るほど好きなのでここまで高いレベルでSexy Zoneの最適解を出されちゃうともう………完敗!!!としか言えなくなっちゃう。アイドルと勝負しようとすんな。
聴く度に楽しくなって世界観に没入してしまうんですよね。陰鬱な雨の中でも、空気の澱む満員電車内でもステップを踏んでしまいそうなくらい。
アルバム買ったあとって暫くはアルバムそのまま聴いてても、そのうち数曲ずつチョイスしてプレイリストに突っ込んじゃうことが多いんですけど、今作に関しては当分それが出来そうにない。私の中でこれ以上のセトリを構築できない……。曲順すら勝てない…………。
いや上手い、上手すぎる。全てにおいて勝てねえ!!!!(???)
こんな感覚になったのマジで久しぶりで、街ゆく人にポプステヤクザ*2をやってしまいそう。ジャニーズだからとかそんな理由で聴かないとしたらマジでもったいないよ。音楽のことは全然詳しくないけど、そんな私ですら知ってるような錚々たるビッグネームがクレジットに連なってるのを見て目玉飛び出そうになった。でもこれも菊池風磨さんが自分たちに合うアーティストを探し、プレゼンした結果ということで、もうやべー!!としか言えない。本当にすごい。
私が皆さんにお伝えしたいことはただ一つ。
このPOP×STEP!?というアルバムは、いま、この2020年の東京*3に生きる人たちに聴いて欲しい音楽だということ。
このクソみたいな、明日すらも分からん2020年を、苦しくて息が詰まりそうな東京で、私たちは生きなきゃならないわけですが、現代社会の生きづらさをうまく軽快に、しかし決して軽んじることなく寄り添ってくれるのがこのSexy Zoneというアイドルで、POP×STEP!?というアルバムなんですね。
わたしはありのままのわたしを愛していいし、あなたもありのままのあなたを愛してよい。幸せになっていい。
こんな当たり前だけど見失いがちなことを、真っ直ぐに、同じ目線で伝えてくれるアイドル、なんて素晴らしいんでしょう。
規範に縛られまくって張り詰めた心が解けていくような、目の前のことしか見えなくて怖かった視界がぱっと明るくなるような、毎日重くて仕方がなかった身体がふわっと軽くなるような、そんな力がこのアルバムにはある。
このしんどい毎日を、彼らとなら生きられそうな気がしてくる。
Sexy Zoneというアイドルが不思議なのは、ビジュアルの良さ(と個性)のせいかちょっと現実離れしているところがあるのに、こういう日常に寄り添ううたを歌うと本当に染みるところなんですよね……。素朴な歌詞がよく似合う。FNSの夜空ノムコウほんと〜〜によかったよね。
でもこれって現実離れしてみられがちな彼らだからこそ、実は規範に一番縛られやすい彼らだからこそ歌えるうたなのかもしれないなあ…と思ったり。
アイドルでいてくれてありがとう。あなたのうたはちゃんと届いている。
Sexy ZoneのPOP×STEP!?は、私たちがこのしんどい毎日を生き抜くために、たとえわずかでも自分のなかにある希望を信じよう、そう指し示してくれる、そんなアルバムだと思うのです。しんどくてたまらないけど、生きていかなきゃならない毎日をそっと支えてくれる力がある気がします。
各楽曲の感想
さて、ここからはアルバムに収録されている楽曲からいくつか、感想をちまちま書いていきます。こんなに書きたくなるアルバムスゲ~~~な!!?と思ってくれれば読み飛ばしてくれて構いません。
試聴はこちらから。
1.極東DANCE
ギターイントロで一気に引き込まれる、とにかくかっこいいリード曲。
「海外から見た日本」をあらわしたような世界観で日本・東京をテーマにしてはいるものの、歌詞を見ると英語のほうが多い、ちょっとおもしろい感じになっています。歌詞だけ読むとなかなかトンチキが効いていて、ここにもジャニーイズムや初期セクゾを思い出してちょっとニヤッとしますね。
噂によるとMVも良いらしいので欲しいな…。通常盤しか買えていないんですよ…。
2.恋のモード
マジで最高。超カワイイ。
私の大好きな女児アニメ「アイカツ!」を彷彿とさせる、かわいらしいメロディに素直な恋の気持ちをのせて歌う超カワイイ曲です。
願いがもしも叶うなら
君に 似合いの男になって
表通りを腕組んで…
これを中島健人さんが歌うの、あまりにも天才すぎて最初に聴いたとき頭を抱え天を仰いでしまった。ッッッッ・・・・・・(声にならない叫び)
とにかくかわいくて最高で、本当に女児アニメの挿入歌にありそう。これはめちゃめちゃ褒め言葉です。
3.禁断の果実
歌割り優勝楽曲。
私マリウス葉さんの英語の発音がこの世で一番レベルで好きなんですけど、この曲はそれが堪能できてしまうのでもう大好きです。
あとふまけんが「俺はジ・ゴ・ロ」って歌うの面白いしめちゃ好きですね。絶対嘘じゃん。
Sexy Zoneさんがこういう泥沼系(?)の恋愛ソング歌ってるの好きなので定期的にやってほしい。
4.Honey Honey
心が潤い肌の凸凹が消えていく、聴くタイプの美容液です。世界一効果がある(私調べ)。
聴いてると恋したくなってきちゃうな……あ、Sexy Zoneに恋してるんだ私……。
もう多幸感が半端じゃない。ハッピ~~~~~!!!!私幸せだわ!!!!!!!!
素敵なキミを 幸せにするのが
たぶんね 僕の使命だと思うんだ
ッ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!BIG LOVE………………………………
5.タイムトラベル
これ、これマジで天才じゃないですか?
サビのファルセットがメチャクチャオシャレですでに最高超えてるんですけど、歌割りが…すみませんSexy Zoneの声質が大好きなもんで歌割りの話しかできねえ…。
甘くて切ない香り 運命とは何です My God
青くて儚い望み ですよね Should be cool down
そしてまた僕は後悔を塗り重ねてしまうのでしょうか
同窓会での様子がモノローグ的にありありと描かれているんですが、佐藤勝利さんとマリウス葉さんがメインで歌っていくなかでのふまけんとの掛け合いがとても良い。
マリウス葉さんの英語の発音もまた良い。「げに」とかしれっと入ってる歌詞も非常に良い。
でも一番好きなのは佐藤勝利さんの
いやちょっと近すぎる My God
ですね。このパートを彼に歌わせた人に一億円あげたい。いつか似合わなくなる日が来るのかな……。
6.Blessed
薄暗い部屋でひとりでベッドに沈みながら聴きたい曲です。歩きながら聴いててもそういう気分になってくる。
全体的に落ち着いた曲調ですが、静かな波に乗っているようで本当に心地よい曲。
最高!!!!!!!と大声で叫ぶのではなく、最高………………と小声でつぶやきたい。
彼らの優しくて柔らかい声が本当にマッチしている。目を閉じながら聴くと自分の置かれた現状を静かに受け入れられるし、暗かった未来に光が少し見えるような気がする。
世界は僕らを待ってはいないだろう
それならもう少しだけ眠らずにいようか
この歌詞が死ぬほど好きです。このアルバム内で私が一番好きなフレーズ選手権やったら一位取れるんじゃないかな。そのくらい好きです。
8.○△□
みんなのうたで流してほしい楽曲ナンバーワン(私調べ)ですね。
まるさんかくしかく♬って歌いたくなる。歌詞の一節一節が本当に沁みる。全人類がこういうマインドで生きられれば世界は平和になるのに…とか思っちゃう。
なんでもない一日がパッと 忘れられない特別な日に変わるさ
この一節でSexy Zoneはアイカツ!だ!!って確信しちゃった。褒め言葉です。
11.Tokyo Hipster
こちらもめちゃくちゃ好きな曲です。歌詞のひとつひとつにロマンを感じる。
サン!サン!サンシャイン!太陽!!!!
時空を飛び越えて愛を歌えるアイドル、Sexy Zoneしかいなくないですか?
私たちはみんな最後の地球人。流行り廃りがあるのはわかってても目指したいものがあるんだよな。
12.MELODY
tofubeatsによるオートチューンを取り入れたお洒落なポップス。
歌詞がとにかく優しくて暖かい。Sexy Zoneの理念が伝わってきて、こういう風に生きたいなと思わせてくれる素敵な曲です。
明日のこともわからないのに
生きるのは難しいね
でも目の前の人くらいは大事に
僕ならできるはず
ウウ………。
14.それでいいよ
とにかく優しい。聴いてるだけで泣けてくる。自己肯定感の低いオタクでも素直に聴けてしまう全肯定ソングです。まっすぐ届いて、自分を大切にしようと心の底から思える。いっぱいいっぱいになっちゃったときは絶対にこれを聴くと決めています。
ぎゅっと以降私は本当にSexy Zoneに救われているんですよね…。また救われてしまった……。
16.HIKARI
僕にとっての光 それは君だ
多分この曲の解釈からずれるけど、この曲の歌詞そのまま私の愛するアイドルに贈りたいね。アイドルから贈られた歌詞をそのまま横流ししようとすんな、ハイ…。
もうちょっと自分のことを信じてみようかな、と思える曲です。本当に良い(完全に語彙を失ってしまったオタク)。
Bonus track
1.Show must go on
ジャニーさんの死とは直接関係ないらしい*4ですが、このタイミングでこの題で楽曲を出す精神性がスゴくて…。
曲調が想像と全然被ってなかったので最初聴いたときビビってしまった。もはや畏怖の域でしたね…。
この曲を解釈するには私はまだ彼のことを知らなすぎるが……。
とまあ、こんな感じで全部で12曲程書いたらめちゃめちゃ長くなってしまった。でも他の曲も本当に大好きなのでBLUE MOMENTは高校卒業後を思わせて切ないなとか、ダヴィンチは皮肉が効いてて痛快だとか、まっすぐのススメ!は歌詞がその名の通りド直球かつ可愛くて楽しいとか、One Abilityは切ないけどやっぱりお洒落で没入感があって良いとか、麒麟の子は本当にかっこよくてブラ校のときから大好きなんですよとか色々書きたかったし、文量もめちゃめちゃ削ってこれですからね。本当にいいアルバムなんですよ。
終わりに
とにかくSexy ZoneのPOP×STEP!?は最高です。
何度も言ってるけど聴いてるだけで楽しいし、コンサート行きたいな。チケットないので行けないんですけどね。彼らがこの楽曲たちをどのように解釈してどのように視覚的に表現するのか、めちゃめちゃ興味ある。円盤楽しみに待っておきます。とりあえず一般頑張ってみるけど……。
今のSexy Zoneは完全体じゃないけど、でもきっと、いつか彼が戻ってきたらもっとすごいことになるんじゃないかな、と感じさせる作品でもありました。
あとマリウス葉さんの成長をめちゃめちゃ感じる。いや前からひしひしと感じてはいたんですけど、これが20歳か……みたいな。でもまだ19歳なのか……。
でもやっぱりみんなめきめき成長してるよね。この9年間色々あったと思うけど、こんな素敵なアイドルになって……と外野ながら思ってしまう。私は一体誰なんだ?
来年は10周年ですし、こんなすごいの出されちゃったらもうワクワクが止まらないです。なるはやでFC入ります。
2020年、この東京で、Sexy Zoneを信じてみたいなと思わせるアルバムでした。
追記
このアルバム聴いてると元気になれるので、コロナで予定が潰れてしまったいろんなオタクたちに聴いて欲しいんですけど、ジャニーズは嵐以外サブスク解禁してないんですよ。本当こういうところだよね。マジで反省してほしい。
仕事や学校で外出せざるを得ないとき、もしCDショップやレンタルショップで見かけたら手に取ってみてください。きっとあなたの支えになると思います。
(6097文字)